モラ

モラ

ボードゲームみたいなモラ

モラを始めたのは南米雑貨の店に置いてあるのを購入したのがきっかけでした。小学生の頃から針仕事が好きで、布を求めて手近の家族の服を切っては何かを作ろうとしたところ、何故人の服を切るのか!と怒られたものでした。物心着く前の自分には何を作ろうとし...
モラ

ナント!『タヌキのカナモノヤ』読み聞かせでラジオに登場しました!

ナント!『タヌキのカナモノヤ』読み聞かせでラジオに登場しました!10月25日(月)東京fm80.0 山崎怜奈の誰かに話したかった事。という番組内のコーナー よ・み・き・か・せ にて 「タヌキのカナモノヤ」が朗読されました!radikoのタイ...
モラ

モラと午後のロードショー


モラ

七五三詣りとモラ

七五三参りとモラ少1女子の我が娘、丈夫な体に産まれて大きな病気もなく、おかげさまで無事七五三を迎えました。今まで色々な人に助けられてこれまで大きくてなりました。ありがとうございます。真夏の誕生日に七五三の写真は撮ってあるので、今回はお参りの...
モラ

『つながっている人』

産院から保育園、小一までずっと一緒だった子が引っ越します。今まで家族で遊んでもらった思い出に何か渡したいと、モラで『つながっている人』を作りました。デザインをあれこれ考え、結果ワンアウトライン。土台布は白。アンティークに見えるように、紅茶で...
モラ

明日から創作モラ展に出品します。

さて明日からの創作モラ展に出品します。モラとは中南米パナマ共和国、クナ族に伝わる手芸です。鮮やかな布を何枚も重ねて、切り絵やアップリケの技法を用い、布を少しずつカットし、下布の色を見せながら、たてまつりでかがっていきます。創作モラはアイデア...